ひとりね

ひとりで寝る夜に書く日記のようなものです。

学習性無力感、先延ばし、思考の凝り固まり

この時間だと、頭が回らない。

でも、とりかかるまでにとても時間のかかる私は、このぐらいの時間から何か始めてしまう。非常に能率が悪いことはわかっているのだけれど、なかなか行動に移せない。

 

私の大学は(というかかなりの数の大学はそうなのだと思うが)、TEDと協力してイベントを行っている。そのイベントに去年行ったときに観たフィルムがYouTubeにあった。

 

 

 

面白いので是非観てほしい。

 

しかしこのフィルムを見ても、私が先延ばし魔であることに変化はなかった。

でも最近、何か変化への糸口を見つけた気がする。

 

以前も言ったかもしれないが、私は国立大学2年生で、心理学を勉強している(大学が特定されそうで怖い)。

その授業の中で、学習性無力感について触れた。セリグマンが行った有名な犬の実験。詳しくはググってください。

 

え、これ、私だ、と思った。

自分ではどうしようもないという無力感が学習されてしまい、行動に移せなくなる。説明スタイルも安定的で、普遍的。

 

今までは先延ばしを治す術が分からず、何もできずに、先延ばし魔でいつづけていたが、学習性無力感についてもっと勉強して、メカニズムであったり、対処法であったりをさらに深く学ぶことで自分の先延ばしも防げるのではないかと思った。

 

今回のブログは珍しくまじめな話になってしまったけれど、来年の今頃は彼氏と同じように就職について考えているんだなと思うと、この先延ばし魔をやっつけなければと思い、この記事を書いた。

 

卒業研究、これにしようかな、なんて今思いました。